レッスンの受け方~記録編~2016/09/01

Studio*ABE*では普段、
1対1でレッスンを行なっているので、
生徒さん同士が顔を合わせることは
ほとんどありません。
つまり、皆、自分以外の(他の人の)
レッスンがどのように行なわれているか、
お互いに見たことがないので知らない、
というわけです。

気にはなるけど…。
他人のレッスンを見る機会もないし、
人は人、私は私。
今まで通りで、まぁ、いっか。ヽ( ´ー`)ノ
↑これ、全く問題ありません。(笑)
でも、他の人のレッスンの様子を知ることで
役立つことや新しい発見もあるかと思うので、
今日はちょこっと紹介してみますね。

レッスンの内容(中身)については、
その人の習っているジャンルや
技術的なレベル、レッスンの進め方が
1人1人全く違うので、ここでは省略します。
…ということで、今日は
≪スタイル色々!レッスンの受け方≫
について、書いてみようと思います。
まずは≪記録編≫から。

====================

どんな受け方(習い方)をしているの?
≪記録編≫

レッスンでは何かしらの注意点があった時、
シャーペンor赤えんぴつなどで、
私が横からサッと楽譜に書くことがあります。
譜面に○印をつけたり、波線を書いたり、
スラーをなぞったり、指番号をふったり…。
指導内容やアドバイスは口頭で伝えつつ、
書き込むのは簡単な記号程度。
この時、生徒さんのとる行動は実に様々!

1・持参しているメモ帳や5線ノートに
 その場で注意点を書いておく
2・私が書いたしるしの横(譜面上)に、
 その場で注意書きをメモする
3・特にその場では何もしないけど、
 レッスン終了時に確認作業をして帰る
4・特にその場では何もしないけど、
 後でレッスンノートに記録しまとめる
5・特に何もせず、とにかく記憶力に頼る

実は、学生時代の私といったら、
レッスンで先生が注意したところを
特にメモすることもなく「はい」と返事をし、
その場で「注意に従って弾く」という
レッスンの受け方をしていました。
上記でいうと5番ですね。
レッスンを中断してメモをとるのが
何となく良くないことのような気がしていた、
というのもありますが、
「先生の指導を一語一句逃さず聞くぞ!」
という意気込みが足りなかったのは確かです。
家に帰ってその日は練習をサボリ(笑)、
翌日に楽譜を広げてピアノを弾き始めて、
「あぁ、ここだ…」と注意された箇所にきて、
「で、何だっけ?どう弾くんだっけ?」
なんてことも。(´д`lll)
人の記憶ってそんなもんなんですねぇ。

ちなみに私、大人になってから、
ジャズの基礎を習いに行きましたが、
その時は4番派でした。
毎回、レッスンを終えて師匠宅を出たら、
楽譜をカバンから取り出して、
ブツブツ言いながら復習しつつ歩き、
駅までの途中にある喫茶店に立ち寄り、
・今日教わったこと
・注意をうけたこと
・やるべき練習課題
を、ノ-トに細かく記録していました。

※余談※
後にこのノートは、師匠の方から
「他の人のレッスンの参考にするから貸して」
と言われるほどの物となりました!(笑)

レッスンの受け方として、
1~5番のどれでも構いません。
ただ、5はやはり「忘れてしまう可能性」
がありますよね。(笑)
せっかく習いに来ているのに勿体ない!
その場でメモをとるのは全く構いませんので、
「書くのでちょっと待って下さい~」と
遠慮なく言って下さいね。

====================

次回は、≪質問編≫を書く予定。
しばしお待ちください~。