羊と鋼の森2018/06/06

先日、文庫本を頂きました。
興味がありつつも、
まだ読んでいない小説だったので、
「わーい、わーい♪」と
大喜びで頂戴し、一気に読みました。
(読みやすくて一気に読めちゃった)

* * *

『羊と鋼の森』 (宮下奈都 著)

ピアノの調律に魅せられ、
その道を踏み出した一人の青年。
悩みながら、迷いながら、
調律の技術を高めつつ、
一人の人間としても
成長を遂げていくストーリー。

* * *

映画化も決定し近々公開になるらしいので、
テレビなどで話題にされることも多く、
本の存在をご存知の方も多いと思います。
話しの内容が気になる方は、
本や映画をご覧になると良いかも。
小難しくないし、重々しい感じもないし、
ピアノが好きな人には
気軽に楽しめる作品だと思いますよ♪

内容はもちろん良かったのですが、
この小説の舞台が北海道であること、
そして、宮下奈都さんの文体が、
私的にはツボ。
とっても気に入りました~。(*´ω`*)

私の心のふるさとである「北海道」が
舞台となっているので、
(生まれも育ちも東京ですが、
2010年より3年弱北海道在住でした)
物語のキーワードとなる「森」をはじめ、
北海道の大自然や空気感、
「道民あるある」的なことが
随所に散りばめられているのです。
読みながら、懐かしくて嬉しくて…。(涙)

本を閉じて目を瞑ると、
森の中で木々がザワザワと鳴る音や、
木の実が落ちてくる音。
晴天の朝のキーーーンと冷えた空気。
春が来る時の何とも言えない喜び。
これらの記憶がブワっと蘇りました。

大好きな北海道の森を
身近に感じることができたのは
著者の綴る文章が、
北海道の自然の美しさと同様に
あまりにも美しかったから。

静かで穏やか。そして、美しい。
スッと入ってきます。

これって美しい音を出す人の
ピアノの演奏を聴いた時と似ている。
身体にスッと入ってきて、情景が浮かび
感情が揺さぶられるあの感じ。

そしてまた、
 自分に才能はあるのか?
 才能がなかったら?
 努力すれば道は開けるのか?
 努力し続けられることが才能なのか?

…といった、
誰しもが考えたことがあると思われる
「才能」「努力」にまつわる
迷いや不安といった心の葛藤にも、
著者の文章はスッと入ってきて、
読み手に勇気や励ましをくれます。

美しく静かで穏やかな言葉の中に、
芯の強さのようなものを感じました。

普段あまり読書はしないんですが、
内容そのものを楽しむことに加え、
文章を味わうことができたので、
大満足な作品でした!!

==================

…ということで(?)
教室のピアノも調律の予約を入れました。

現在かなり気持ち悪い箇所がありますが、
もうちょっとだけ辛抱してくださいね~。
交流会前には整った状態にして頂いて、
当日は気持ちの良い音で
演奏を楽しんで頂ければと思っています。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
Studio*ABE*で学べるのは何の楽器?

コメント:

トラックバック