緊急事態宣言を受けて ― 2020/04/07
本日、2020年4月7日、
政府から緊急事態宣言が出されました。
これを受けて、
Studio*ABE*では4月のレッスンを
全て「お休み」とすることに決定いたしました。
レッスン再開時期につきましては
状況を見ながら対応していきますが、
「6週間、頑張ってください」という
東京都医師会の言葉もありましたから、
個人的には、
「5月後半に再開できれば良いなぁ」と
願っています。
果たして、どうなることやら…。(´・ω・`)
= 未消化レッスンの月謝について =
すでに4月分の月謝をお支払いいただき、
4月1回目のレッスンを終えている場合は、
次回レッスンでお会いした際に
レッスンできなかった2回目分(半額)を
返金いたします。
※5月後半にレッスンが再開できて、
レッスンが1回おこなえた場合は、
その分として充てて頂くことも可能です
3月中に前払いで月謝をお支払いされていて、
4月のレッスンが1度も行なわれていない場合は、
教室にてそのまま保管(お預かり)し、
レッスン再開月の月謝としてスライドさせます。
※5月後半にレッスンが再開できて、
レッスン回数が1回のみとなった場合は、
2回目分(半額)は返金いたします
見通しが立たず不透明な状態ですので、
ご不安もあるかと思いますが、
ご理解いただきますよう
どうぞ宜しくお願いいたします。
「ん?私の場合は一体どうなるの?」など、
よくわからない方、何か不安がある方は、
遠慮なくメールでご質問くださいね。
= 再開のお知らせと予約について =
レッスン再開時期は状況によりますので、
確実なことは申し上げられませんが、
5月後半のレッスン再開をイメージしています。
スケジュールの組み直し(予約の再開)は
5月に入る頃になるかと思います。
その頃になりましたら、
希望日時をメールにてお知らせください。
「レッスン再開は5月ではなく6月にしたい」など、
個別の対応もするつもりですので、
ご要望などはメールでお知らせください。
教室から新たなお知らせがある場合は、
ここ(ブログ)でお知らせします。
各自、定期的なチェックをお願いいたします。
拡大し続ける新型コロナウィルス。
感染者急増による医療崩壊を避けるには、
無駄な人の動きをできる限りおさえ
人と人との接触を減らすことと言われています。
「レッスンを休止する」という教室の決断に
ご理解をいただけますよう、
どうぞ宜しくお願い申し上げます。
===================
≪お知らせ≫
月謝袋の取り扱い方法が変わります!!
年に1~2度のことなのですが、
月謝袋の中身が間違っていること
(=金額の過不足)があります。
普段はその場で確認するようにしていますが、
受け取りの際、話しをしながらだったりすると、
中身を見ずに受け取ってしまうこともあり、
確認作業が徹底できていないことが原因です。
その日の夜、事務処理の際に、
多かったことが判明した場合は
「多く入っていましたよ~」とお知らせして、
次回レッスン時にお返ししていますが、
問題は、金額が不足していた時です。(T_T)
自宅で不足が判明した場合は、
確認を怠った自分のミスですので、
私のポケットマネーから補填し、
「足りなかったこと」はお伝えしていません。
つい先日も「金額不足」があり、
その場での確認を怠った自分に腹が立って、
「バカバカバカ!私のバカーーーーッ!!」
となりましたので、(苦笑)
今後、更に確認を徹底することにいたしました。
これまで月謝袋は2回目レッスン時に
持ち帰るようお渡ししていましたが、
これを辞めることにします!
月謝袋は全員分、教室で保管いたします。
今後、月謝は袋などに入れず、
そのままお財布から現金で、
私に手渡しでお支払いください。
一緒に確認をしながら、
こちらで月謝袋に入れるようにします。
皆様のご協力をお願いいたします。
政府から緊急事態宣言が出されました。
これを受けて、
Studio*ABE*では4月のレッスンを
全て「お休み」とすることに決定いたしました。
レッスン再開時期につきましては
状況を見ながら対応していきますが、
「6週間、頑張ってください」という
東京都医師会の言葉もありましたから、
個人的には、
「5月後半に再開できれば良いなぁ」と
願っています。
果たして、どうなることやら…。(´・ω・`)
= 未消化レッスンの月謝について =
すでに4月分の月謝をお支払いいただき、
4月1回目のレッスンを終えている場合は、
次回レッスンでお会いした際に
レッスンできなかった2回目分(半額)を
返金いたします。
※5月後半にレッスンが再開できて、
レッスンが1回おこなえた場合は、
その分として充てて頂くことも可能です
3月中に前払いで月謝をお支払いされていて、
4月のレッスンが1度も行なわれていない場合は、
教室にてそのまま保管(お預かり)し、
レッスン再開月の月謝としてスライドさせます。
※5月後半にレッスンが再開できて、
レッスン回数が1回のみとなった場合は、
2回目分(半額)は返金いたします
見通しが立たず不透明な状態ですので、
ご不安もあるかと思いますが、
ご理解いただきますよう
どうぞ宜しくお願いいたします。
「ん?私の場合は一体どうなるの?」など、
よくわからない方、何か不安がある方は、
遠慮なくメールでご質問くださいね。
= 再開のお知らせと予約について =
レッスン再開時期は状況によりますので、
確実なことは申し上げられませんが、
5月後半のレッスン再開をイメージしています。
スケジュールの組み直し(予約の再開)は
5月に入る頃になるかと思います。
その頃になりましたら、
希望日時をメールにてお知らせください。
「レッスン再開は5月ではなく6月にしたい」など、
個別の対応もするつもりですので、
ご要望などはメールでお知らせください。
教室から新たなお知らせがある場合は、
ここ(ブログ)でお知らせします。
各自、定期的なチェックをお願いいたします。
拡大し続ける新型コロナウィルス。
感染者急増による医療崩壊を避けるには、
無駄な人の動きをできる限りおさえ
人と人との接触を減らすことと言われています。
「レッスンを休止する」という教室の決断に
ご理解をいただけますよう、
どうぞ宜しくお願い申し上げます。
===================
≪お知らせ≫
月謝袋の取り扱い方法が変わります!!
年に1~2度のことなのですが、
月謝袋の中身が間違っていること
(=金額の過不足)があります。
普段はその場で確認するようにしていますが、
受け取りの際、話しをしながらだったりすると、
中身を見ずに受け取ってしまうこともあり、
確認作業が徹底できていないことが原因です。
その日の夜、事務処理の際に、
多かったことが判明した場合は
「多く入っていましたよ~」とお知らせして、
次回レッスン時にお返ししていますが、
問題は、金額が不足していた時です。(T_T)
自宅で不足が判明した場合は、
確認を怠った自分のミスですので、
私のポケットマネーから補填し、
「足りなかったこと」はお伝えしていません。
つい先日も「金額不足」があり、
その場での確認を怠った自分に腹が立って、
「バカバカバカ!私のバカーーーーッ!!」
となりましたので、(苦笑)
今後、更に確認を徹底することにいたしました。
これまで月謝袋は2回目レッスン時に
持ち帰るようお渡ししていましたが、
これを辞めることにします!
月謝袋は全員分、教室で保管いたします。
今後、月謝は袋などに入れず、
そのままお財布から現金で、
私に手渡しでお支払いください。
一緒に確認をしながら、
こちらで月謝袋に入れるようにします。
皆様のご協力をお願いいたします。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。