おめでたいレッスン日2025/02/10

レッスンをしていて、
私が生徒さんの大きな成長を感じて、
「おぉ~~~!」と感動すると、
猛烈な嬉しさのあまり
興奮気味に言う声掛けがあります。
その言葉が、
「今日、赤飯を炊いて!!」
です。

私から見て、その方が
・高い壁を乗り越えたなと確信した時
・コツコツと積み上げてきたものが
 大きく実を結んだと思えた時
に、お祝いの気持ちから出る言葉。

「ここまで来たか~(しみじみ)」とか
「こんな風に弾ける日がくるとは!」など、
こんな風に思えることは、
私にとって本当に嬉しいことで、
その方のこれまでの頑張りや
積み上げてきたものを振り返ると、
実に感慨深く、
「いやぁ~、めでて~な~!!!」
と思うわけ。
で、赤飯炊いて、と。

日頃から、
生徒さん達の”音楽的成長”には
目を向けるようにしているので、
「以前よりコレができるようになった」
「ここが素晴らしい」「頑張ってますね!」
など、ポジティブな声掛けをするようには
しているつもりだけど、
この赤飯の声掛けは、
すべて生徒さんの、すべてのレッスンで、
年間を通して数回しか出ません。

レア度「高」です。(笑)

…ということで、これまでのレッスンで
私からこの言葉を言われたことある方、
これを読んで大いにニヤニヤしてください。

***

ところで。
「めでたい」と言えば、
Studio*ABE*は今年25周年を迎えます!

大変ありがたいことに、
現生徒さん&旧生徒さんが
タッグを組んで幹事となり
記念イベントを予定してくださっています。
少しずつ皆さんのもとに、
「お知らせ」が届いている頃でしょうか?

25年という年月を遡って
懐かしい面々にもお声掛けしているので、
以前の生徒さんにとっては
久しぶりの連絡で驚かれると思いますが、
「多くの方が集まれるといいなぁ~」
と、ワクワクしています。
お知らせを受け取られた方は、
ひと言で構いませんので、幹事さんに、
「受取り」の返信をお願いいたします。

開催は秋です。
皆さま、ぜひご参加くださいませ♪

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
Studio*ABE*で学べるのは何の楽器?

コメント:

トラックバック