交流会に関するお知らせ2024/03/19

交流会に関するお知らせ

===============
第16回
Studio*ABE*
ピアノ交流会&食事会
2024年6月22日(土)
開演 14:30~
===============

今年も開催いたします!

じわじわと近づいてきましたね~。
早めに譜読みに取り掛かり
すでに形になりつつある方、
曲が決まり「さぁ、ここから」という方、
どちらもいらっしゃいます。

ピアノの経験の有無、
ピアノを習う理由や目的、
ピアノを習っている期間、
ピアノの練習にとれる時間、
みんなまったく異なります。
交流会に対する想いも、
みんなそれぞれ違います。
誰かと比べることなく、
自分自身のピアノと向き合って、
練習に取り組んでくださいね。
ご自分のペースでOKですよ。

時間、会場、費用などの詳細と
申し込み方法につきましては、
後日プリントを配布しますので、
そちらでご確認ください。
今年は「参加費用とレッスン回数」
について、お知らせがございます!
こちらに関しては、レッスン時に
個別にお話しいたしますね。

そして、今年もまた、
『交流会ブルース』やりますよ~!
2人1組の連弾スタイルです。
どのパートを希望するか、
考えておいてください。

===============

A 右手のみ基本のテーマメロディ
  (もしくはテーマのプチフェイク)
B 両手で基本の伴奏
  (少し右手のリズムを変化)
C アドリブ演奏
  (事前に作ったアレンジ演奏もOK)

===============

毎年、交流会後のアンケートでは、
ノリノリで弾いている人をみて、
「あんな風に弾けたら楽しそう」
「来年は自分も!」
という感想が多く寄せられます。
…が、
もう何年も交流会に参加して、
何度も『交流会ブルース』を
弾いているのに、結局いつも、
Aを選んで、
「そのままメロディをただ弾くだけ」
になっていませんか?
Bを選んで、
「楽譜通りに弾ければいいよね?」
と安心していませんか?
「Cなんてムリムリ~」
と思い込んでいませんか?

上記、ABC各項目の下の
(   )に書いてある内容に
ステップアップするだけで、
ぐ~んとかっこ良くなりますし、
ノリノリな感じも生まれますよ♪

 ・一緒にアレンジ譜を作る
 ・洒落たフレーズを仕込んでおく
 ・ちょこっとだけいじってみる

など、
色々な形でお手伝いができます。
興味があり、トライしてみようかな?
という方はお申し出ください。
チャレンジするかどうかはともかく、
詳しく話しを聞いてみたい!
という方も遠慮なくどうぞ。(´ー`)ノ

交流会、初参加の方へは、
直接きちんと説明をしますので、
詳細は次回レッスン時まで
お待ちくださいね。

2024年・交流会の予定日2023/12/02

≪お知らせ≫

来年、2024年の交流会の
予定日をお知らせいたします。

6月22日(土曜日)です!

12月に入り、半年前にあたる
「ホール予約開始日」を迎えたため、
「会場をおさえておかなくては!」と、
予約をしましたので、
取り急ぎ、皆さまにご報告です。

※一部の方に「29日になるかも」
とお伝えしていましたが、
29日が”ホール使用不可”だったため、
22日となりました。

今年と同じ場所でおこなう予定です。
費用・時間など詳細につきましては、
今はまだ未定です。
春頃にまたお知らせしますね。

連絡先(メールアドレス)が変わります2023/07/11

~重要なお知らせ~

スマホを新しく替え
携帯会社を変更したため、
今後は、これまで連絡に使っていた
キャリアメール(@ezweb.ne.jp)
の使用ができなくなります。
※電話番号は変更なし

この先も、しばらくの間は
これまでのアドレスも使えるように
手続きをしていますが、
皆さんへ周知し終わったら、
Gmailのアドレスへ
「完全切り替え」の予定です。

生徒の皆さんへは、
本日、新アドレスより
メールにてお知らせをいたしました。
レッスン時にも個別にお伝えする予定です。
お手数をおかけしますが、
再登録をよろしくお願いいたします。

写真WEB公開しました!2023/06/18

6月17日に第15回「交流会」を
無事に終えることができました。
参加された皆さま、お疲れさまでした!

後日改めて
交流会を終えての記事を書く予定ですが、
まずは、
その前に「写真公開」のお知らせです。

本日よりWEB上で写真を公開しています。
参加された皆さまには
メールでURLをお知らせしましたが、
閲覧するには合言葉の入力が必要です。
(公開は2ヶ月程度の予定)
データのダウンロード、プリントアウトなどは
各自で行なってください。
何か不明な点がありましたら
ご連絡くださいね。(´ー`)

今年、参加できなかった生徒さん、
今でもお付き合いのある元生徒さん、
「私も写真が見たいよ~」という方は、
私宛にメールをください。
URLと合言葉をお知らせします!

事前にお伝えしておきます2023/06/12

交流会に向けてのお知らせです。

いよいよ間近に迫ってまいりました。
皆さん、演奏の準備、心の準備、
整っていますか?

私も準備を進めており、
お渡しする冊子を作り終えたところです。
交流会は、私がホスト側になり、
『年に1度、皆さんに楽しんでもらう日』
という気持ちで開催しているので、
おもてなし気分を楽しみながら、
ゆとりをもって準備できるのですが、
問題は当日~!!
当日も、雑務を1人でこなしているため、
何かを丁寧に説明したり、
個別に細やかに対応することが困難です。

そんなわけで。
今年は、当日なるべくスムーズに
交流会を進行していけるように
あらかじめ「手順」や「お願い」などを、
レッスン時に説明しております。
内容は重複しますが、
ここ(ブログ)にも記事として
載せておきますので、
参加される方は当日までに
目を通しておいてくださいね。

***

1 入口で「受付」を済ませましょう

到着し部屋に入室したら、
順に受け付けを済ませます。
 ・冊子(プログラム的なもの)
 ・名札(自分のを探してね)
 ・番号札(音出し希望者のみ)
を、受け取ってください。

試弾を希望する方は「番号札」を
忘れずにお受け取りください。
試弾は先着優先順です。
(若い番号から順におこないます)

2 荷物の置き場所

会場後方に長テーブルを設置し、
荷物スペースにする予定です。
カバンなどはそちらに置いてください。
手元に残すものは、
譜面、眼鏡、冊子程度に留めましょう。
 ※携帯・スマホはマナーモードに設定
   使用はお控えください

3 音出し(試弾)について

音出しは先着優先順で、1人3分。
13:45~14:30まで、です。
14:30の時点で打ち切ります。
番号札がある=弾ける、ではありません。
~手順~
(1) 番号札を指定の置き場に置く
(2) 椅子の高さ調整、楽譜をセット
(3) 砂時計をひっくり返してスタート
(4) 砂が落ちきったら(3分)終了!
(5) 次の「番号」の人を呼び交代

「何番目の人が試弾中なのか?」
各自、置かれた番号を確認し、
次の人は準備して近くにいてください。
1人でも多くの希望者が
ピアノの音や感触を確認できるよう、
入れ替え時間は速やかに!

4 座席の確保は禁止!

これ、私のこだわり。
第1回交流会の頃から続く
Studio*ABE*ルールです。(笑)
席の確保(固定)はおやめください。
座席に冊子などを置いたまま
席を離れることを禁止します。
手荷物を置きたい時は、
荷物置き場をご利用ください。
「トイレから戻ったら、
違う人がすでに座っていた」
なんてこともありますが、
それでOK♪問題ありません。

全員分の椅子は用意しています。
座れないことはないので、
「私の席はここ!」と座り続けずに、
空いている席があったら
どんどん移動をして
色んな人と交流してくださいね。

5 ブルースのペアや予定を確認

クリアケースに≪ブルース組み表≫
(裏面は、当日タイムスケジュール)
を入れて掲示してあります。
自分が誰と組むのか確認しましょう。
ペアになった人とは
挨拶など済ませておくと良いですね。
各自、目を通してください。

6 片付けのご協力をお願いします

18時頃を目安に演奏を終了し、
写真撮影や〆の挨拶などを済ませたら、
皆で会場の片付けをします。
元あったように戻す必要があるため、
私が指示を出しますので、
動ける人はご協力をお願いいたします。
また、ゴミは各自で持ち帰ってください。
(部屋は19時まで使用可能。
遅くとも18時45分には全員撤収)

7 食事会に関して(参加される方へ)

19時~「あべ」で予約済みです。
会場(スタジオ)からレストランまでは
お喋りしながら皆で歩いて移動すると、
5分以上かかるかと思います。
そのつもりで行動しましょう。

食事会はあくまで「食事会」。
「飲み会」ではないので、
”飲み放題プラン”にしていません。
飲み物は1人、3杯程度を目安にし、
「アルコールが飲み足りない!!」
という人は、個別に二次会へどうぞ。

あ…それと!!
レストランは靴を脱ぐタイプのお店で
椅子のお座敷(個室)です。
靴下の穴あき、要注意ですよ。(笑)

8 その他

去年のアンケートで、
「演奏者が誰なのかわからなくて…」
という意見をいくつか頂いたので、
今年は演奏する前に、
自分の名前を名乗りましょう。

ペットボトルなど持ち込み可能です。
一口サイズ程度の軽食もOKですが、
演奏中の飲食はお控えください。
試弾の時間(14:30まで)や
休憩時間の飲食は問題ありません。

***

今年も写真係を
H岡さんが引き受けてくださいました。
「うん、やるよ v(´ー`)」
という言葉に甘え、
いつもお任せしちゃってます。
カメラを向けられたら笑顔をくださいね。

毎回、交流会が何のトラブルもなく
和やかに開催できているのは、
皆さんのご協力のおかげです。
いつもありがとうございます!

今年も楽しい1日にしましょう♪

交流会ブルース!2023/04/19

6月17日の交流会にて、
今年も『交流会ブルース』をやります!
毎度おなじみの、アレです。(笑)
ご案内した用紙にも書きましたが、

A 右手メロディのみ
B 伴奏(両手)
C アドリブやアレンジ

から、できそうなもの、やりたいものを
選んでくださいね。
今年は、去年と同じ楽譜でやります。
「譜面が手元にもう無い!」という方は、
お知らせくださいね。
新しいものを印刷してお渡しします。

***

Aに関して。
「交流会ブルース?そんな余裕ない!」
という方も、いらっしゃるかもしれませんが、
Aは全員、弾けるようにしておきましょう。
交流会はあくまで「交流」をする会。
誰かと一緒に合わせて弾く、これも
交流会の目的の1つであり、
音楽の楽しさの形の1つです。
当日は、自分1人で弾いているわけではなく、
伴奏「B」を選び、事前に練習をして、
アナタを支えてくれる相棒がいます。
そのことを忘れずに、
早めに準備をしておきましょう♪
もちろんレッスン時にチェックできます。

B に関して。
伴奏できそうな方!お手伝いを求ム!
Aの人が安心して弾けるように、
柔軟な対応力、リズムのキープ力、
などが必要です。
当日は、少々余裕をもって
弾けるようにしておいてほしいところ。
ノリの確認やかっこよく弾くコツ、
コンプの入れ具合、など
レッスンすることが可能です。

C に関して。
ジャズを学ばれている人達は
独特のノリや弾き方についての
説明や注意も必要ないかと思いますが、
普段クラシックを学んでいる方で
「挑戦してみようかな?」という人は
早めに申し出てください。(゚∀゚)ノ
アドリブの仕方(使える音やコツ)、や、
フレーズを用意して考えておく、などの
アレンジのお手伝いをいたします。
即興なんて無理、無理!という方も
あらかじめ作っておいたフレーズなら、
かっこよくブルージーに弾けるし、
新鮮な楽しさを味わえますよ~。
是非トライしてみてください!

***

交流会に参加される方は皆、
5月のレッスン内に5分適度、
交流会ブルースの確認&練習の
お時間をいただいたく予定です。
あらかじめご了承くださいませ。

不明な点がある方は、
レッスン時にどんどん聞いてくださいね。

~追記~

交流会の申し込み期限は5月15日です。
締め切り厳守!!

なるべく早めに、
夜の部(食事会)の参加人数を把握し、
店の予約をしたり、
冊子を作成したいと思っております。
4月中、もしくは5月1回目のレッスン時に
参加の方は参加費(昼の部の料金)と
記入済みの申し込み用紙を提出してください。
ご協力をお願いいたします。

いくつかお知らせがあります2023/03/11

春ですね~。
一気に暖かくなりました。
気がつけば、門脇の早咲きの桜が
どんどん咲き始め満開です。(*´ω`*)
さて。
いくつか皆さんにお知らせがあります。


◇ 入り口付近の工事 ◇

当教室、敷地の目の前は大きな駐車場。
見晴らしも日当たりも良く、
長年、快適に過ごしてまいりましたが、
「4月末で駐車場を閉鎖し建物を建てる」
というお知らせがついに来てしまいました。

我が家の愛車(オンボロ Z)も、
スペースを借りて停めていたので、
少し遠くへお引っ越しです。(涙)
そんな中、
姉宅が所有するキャンピングカーの
引っ越し先が決まらず、
現在、軽自動車をとめているスペース
(=門からレッスン室入口付近)
を工事して、
駐車スペースを確保することに…。

今後は、ものすごい圧迫感に加えて、
暗く、狭くなること間違いなしです。(-_-;)
4月中に工事が行なわれるようです。
工事中はもちろんですが、
今後はレッスン室への導線が狭くなり
皆様にはご不便をおかけするかと思います。
何卒、ご理解のほど宜しくお願いいたします。

◇ 4月より新料金です ◇

以前より通われている生徒さんは、
4月より月謝が新料金に変わります。
お間違いのないようご用意ください。
不明な点があれば
レッスン時に何でも聞いてくださいね。

◇ マスクの着用などについて ◇

政府の、
「3/13~マスクの着用は個人の判断」
という方針を受けて、
当教室でも「マスク着用は自由」とします。

それに伴い、まずは、
ピアノ脇の吊り下げビニールカーテン、
テーブル上にあるパーテーションを
取り去ることにいたしました。
ビニールカーテン越しに
皆さんの楽譜や手元を見るのは、
もう、いい加減やめたい~!
見えづらいし非常に疲れるんです…。

 ・ビニールカーテンを外す
 ・レッスン中は圧倒的に私のほうが喋る

以上のことから、今後もしばらくは
私自身はマスクを着用する予定ですが、
生徒さん側のマスクの着用に関しては
どちらでもまったく構いません。(´ー`)

なお、定期的な消毒と部屋の換気は
引き続きおこなっていきます。
アルコール液なども
ご自由にお使いください。

◇ 交流会の曲決め ◇

交流会(6/17)の選曲の相談など、
レッスン時に個別に承っています。

「今弾いてる曲を仕上げます!」
「2曲、用意してもOKですか?」
「今から新しい曲に挑戦できますか?」
「交ブル、今年こそノリノリでやりたい」
※交ブル=交流会ブルース

…など、想っていることを
積極的に何でも私に伝えてください。
選曲・仕上がり度・本気度、に関しては
個人個人の想いを尊重します。
私の方から「どうしますか?」
「ああしましょう」「こうしましょう」
とリードする形ではなく、
皆さんの自発的な気持ちを聞いたうえで、
それに応える形でレッスンを進めています。
ぜひ、気持ちをお聞かせ下さいね。