「交流会」やりますよ!2014/03/26

石神井川沿いの桜が咲き始めました。
3月ももう終わりかぁ。
もう年が明けてから3ヶ月もたつなんて、
ホント早いなぁ。(しみじみ)
…ん?3月が終わる!?
あわわわ…(汗)
カレンダーを眺めながら何気に焦り始めた私。

そうです!
頭の中に浮かんだのは「交流会」の文字。
「まだ先のことだよね」なんて、
ノンビリ構えてる場合じゃない。
6月頃に交流会を開催するならば、
もう具体的に色々と考えて行動しなくては!
…ということで、
そろそろ日にちを決めたいと思います。

昨年は「教室を再開したばかり」ということで、
交流会の開催を見送ったので、
今年は数年ぶり!久々の開催です♪
以前と同じスタイルでやろうと思っています。

--------------------------------------

『交流会』
昼の部&夜の部

場所:
(昼)地下レッスン室
(夜)1階広間

メインは「昼の部」午後~夕方。
ピアノを囲んで演奏&お喋りが中心。
その後「夜の部」のお食事会となります。

『交流会は発表会ではありません』

大人になって初めてピアノに触れた方、
練習時間を確保するのも大変な中、
自分のペースで続けられている方、
ピアノの腕前は中上級レベルでありながら、
全く違うジャンルに1から挑戦されている方、
演奏より理論を学ぶことが中心の方…など、
皆、当教室で「ピアノ」を習っているわけですが、
人によって条件や状況、レッスン内容は様々です。
それを横一列に「発表」と位置付けて、皆の前で、
その為に仕上げた曲を披露してもらう事は、
正直、かなり無理があります。

私が「発表会」と言わないのは、そんな理由からです。
交流会は、あくまで「生徒さん同士の交流」を
目的としています。

…とはいえ、
ピアノを人前で演奏する機会があること、
他人の演奏を間近で聴く機会があること、は、
とても良い刺激となり、
今後の「やる気」にも繋がります。
演奏の上手・下手ではなく、
名刺代わりにピアノを弾き合い、
楽しく「交流」を図れる場を提供したい!
そんな思いでこれまでも開催してきました。
皆さんにこの思いがご理解いただけると嬉しいです。

--------------------------------------

これまでは毎年、
6月初~中旬の土or日に開催していましたが、
今年は通い始めてまだ日が浅い生徒さんが
多数いらっしゃいますので、
皆さんからご意見を聞き、要望が多いようなら
時期をずらす(夏~秋)ことも検討しています。

そんなわけで、
① 「6月開催」「夏~秋開催」どちらが良いか?
② 例年通り6月開催にした場合の「土日のご予定」
(現時点で既にダメな日がわかる人はお知らせ下さい)

上記の2点について、
皆さんから回答を頂きたいと思っています。
レッスン時にお答え頂ければOKです。
ご協力をお願い致します。

※注意※
1人でも多くの方にご参加頂きたいと思っていますが、
全員の都合を聞き入れ予定を組むことは不可能です。
決定した日にちによっては、
「昼夜、どちらにも参加できない」という場合も
あるかと思いますが、何卒ご了承くださいませ。

何度も言いますが、(←しつこい?笑)
交流会は発表会ではありません。
生徒さん同士の「交流」を目的としています。
練習途中の曲を弾くのもあり。
交流会に向けて曲を仕上げて披露するのもあり。
間違えてもOK。気にしない。(笑)
ピアノの椅子に誰も座っていなければ、
何度、同じ曲を弾いたって構いません。
どうぞ気軽な気持ちで参加して下さいね。

今年、初参加となる方が大半です。
わからないこと&不安な点などありましたら、
遠慮なく何でもレッスンの時に聞いて下さい。
「よし!交流会に向けて曲を仕上げるぞ!」
という方、是非おっしゃって下さい。
「過去にやった曲を交流会用に再度おさらいしたい」
そんな方も大歓迎です。
交流会に向けて一緒に取り組みましょう!

希望があれば「スパルタ指導」致しますよ~。
ニヒヒ。(笑)

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
Studio*ABE*で学べるのは何の楽器?

コメント:

トラックバック