ピアノから異音!?2015/04/03

つい先日夜。
生徒さんがいらっしゃる前に、
自分自身のピアノの練習として、
月光の第3楽章を髪を振り乱しながら
ガシガシ弾いていた時のこと。(笑)

「ん?あれ?今、何かが聞こえたような?」

深く気にせず再び弾き始めると、
やっぱり聞こえる!カタッ…という音。
どこの音から鳴っているのか探ると、
高いミの音。
弾けば(押せば)普通に音は鳴るし、
打鍵の感触も特に変な感じはしない。
だけど、弾いた後に鍵盤から指を放すと、
その際、中でカタッと音が鳴る。

えぇぇぇーーーーー!!!
どういうこと!?何これ?
嘘でしょ?え?ぇ?((((;゚Д゚))))

30年近く使ってきたピアノ。
大切に使ってきたとはいえ、
いつ”ガタ”がきてもおかしくはない。
まさか…壊れた?何かが折れた?
それとも外れた?部品が落ちた、とか?
も、もしかして…修理?交換?
オ、オ、オ、オーバーホール!?
大勢の”諭吉さん”に羽が生えて
飛んでいく姿が頭をよぎる。
うぅ…。どうしよう。(大汗)
みるみる青ざめる私。
10分後には、I さん到着。
事情を説明し、その夜は異音のするピアノで、
青くなりながらレッスンをしたのでした。

で、昨日。
じゃじゃ~~~ん!!
無事にピアノが直りました♪(嬉)

実は、当教室の生徒さんに、
”調律師さん”がいらっしゃるのです!
とはいえ、教室のピアノの調律を
依頼したことがないので、
「ご迷惑かな?失礼かな?」と思いつつも、
頼る人がいないので症状を相談したところ、
「とりあえず、みてみますよ(^-^)」と、
自分のレッスン前に時間を作ってくださいました。
簡単な部品の交換とかで済むなら良いけど、
大がかりな修理が必要、
なんて言われたらどうしよう~?
と、ドキドキ。

色々と外し、鍵盤を引っ張り出してもらい、
問題のある「ミ」のアクションをチェック。
細部まで覗き込み、よ~くチェック。
すると…原因が判明!
小さな小さな直径5mm程度の
赤いフェルトが中ではがれ落ちてました。
そのせいで、木と木が直接触れてしまい
「カタッ」と鳴っていたようです。
フェルトを本来の位置にボンドで貼り直すと、
異音もなくなり元通り♪
わーいわーい、良かった!

こんなに長いことピアノを弾いてきても、
「ピアノ」という楽器そのものに関しては、
私はど素人。
自分で分解して原因を探ることもできないし、
もちろん原因がわかったところで、
いじることも、直すこともできない。
ピアノの調律を仕事にされている方が
生徒さんとして自分の身近にいてくれて、
その存在がどれだけ心強かったことか!
レッスン前の朝早い時間から来て下さり、
手際良く不具合を直して頂き、
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
Oさんが神様のように思えた私なのでした。

いやぁ~。
ホントに良かった。(*´Д`*)

開催日が決定しました!2015/04/10

今年も近づいてまいりました。
年に1度の交流会です。( ´ ▽ ` )ノ
2015年の開催日が決定しましたので
お知らせ致します。
_________________

『ピアノ交流会&お食事会』
2015年6月28日(日)

昼の部:ピアノ交流会
夜の部:食事会

 メインは「昼の部」午後~夕方。
 ピアノを囲んで演奏&お喋りが中心。
 その後、1階広間にて「夜の部」食事会。
_________________

時間や会費などの詳細につきましては、
レッスン時に「参加申し込み用紙」を
お渡しするとともにご説明致します。

28日は6月最後の日曜日ですので、
6月中のレッスンは通常通り2回(or3回)、
済ませたうえでの開催となるかと思います。
前日の27日(土)は準備にあてるため
レッスンを行なえませんので、
それを踏まえたうえで6月のレッスン日を
ご検討くださいますよう宜しくお願い致します。

初参加となる方も数名いらっしゃり、
去年より人数も少し増える予定です。
レッスン室と隣りの部屋を開放して
行ないますので、ご存知かとは思いますが、
…狭いです。(´д`lll)スミマセン~。
全員が一方の部屋に集まると
窮屈に感じられるかと思います。
うまいこと2部屋に散らばってお過ごし下さい。
ご協力をお願い致します。(苦笑)

=====================
※以下、毎年お伝えしているメッセージです


『交流会は発表会ではありません』

当教室には、
大人になって初めてピアノに触れた方、
練習時間を確保するのも大変な中、
自分のペースで続けられている方、
正統派クラシックを基礎から学ばれている方、
ピアノの腕前は中上級レベルでありながら、
全く違うジャンルに1から挑戦されている方、
理論を中心に学んでいる方…など、
色々な方がいらっしゃいます。
皆同じ「Studio*ABE*」の生徒さんですが、
条件や練習状況、レッスン内容は様々です。
それを横一列に「発表」と位置付けて、
仕上げた曲を人前で披露して頂くことには、
やはり無理があると思うのです。

私が「発表会」と言わないのは、
そんな理由からです。
交流会は「生徒さん同士の交流」を
目的としています。
どうぞ気軽な気持ちでご参加くださいね♪

…とはいえ、
ピアノを人前で演奏する機会があること、
他人の演奏を間近で聴く機会があることは、
良い刺激となり、今後の「やる気」にも繋がります。
また聴き手を意識して演奏をすることは
音楽の本質を学ぶうえでとても大切なことで、
そういった意味でも「交流会」は
良い機会であると言えるでしょう。

皆で楽しくピアノを弾き合いながら
「交流」を図ることができる”学びの場”
を提供したい!
…そんな思いでこれまでも開催してきました。
皆さんにこの思いがご理解頂けると嬉しいです。

交流会に関するご質問がありましたら、
レッスン時に何でも聞いて下さいね(^-^)