アンケートのまとめ2023/08/21

今回はアンケートのまとめ。
皆さんから頂いた感想やご意見を
ニヤニヤしながら眺めつつ、
今、この記事を書いています。

(*´m`*)ムフ~。
だって毎年コレを読むことが、
交流会を企画・準備をして開催した
私自身へのご褒美なんだもん。
皆さんが楽しんでくれた様子が
書いてあると、
「開催して良かった~~~~!」
って思うし、
反省や決意、目標などを目にすると、
「よっしゃ、任せとけ!全力で手伝うぞ」
と、やる気がみなぎります。

そんなわけで、
アンケートの回答を、「まとめ」として
いくつか抜粋で紹介しますね。
(※文章を短く編集している場合あり)

***

1.自分自身の演奏について

<反省系>
・スタートを落ち着いて弾けば良かった
・音に気を配る余裕があれば良かった
・ペダルにその場で対応できなかった
<前向き系>
・最大級楽しみました!
・落ち着いて/リラックスして弾けた
・何とか最後まで弾ききれた

2.他者の演奏について

・1年間の成長がよくわかりました
・それぞれの個性や人柄が伝わってきた
・レベルup/レベル爆上がり/レベルが高い
・知らない曲/普段聴かないタイプの曲と
 出会えて刺激を受けた&良かった
・皆のピアノに向き合う姿勢に心を打たれた

3.交流会ブルースについて

・相手の方への労いや感謝
(おかげで楽しく弾けた/支えに感謝)
・去年より楽しめた/今年は弾けた!
・組み合わせが楽しみ
・アドリブやアレンジ、伴奏の方を
 憧れの目で見ております
・アドリブに感心!今にみておれ!

4.その他(冊子/会場/費用)

<冊子>
・先生のコメントが毎回楽しみです
・愛のあるコメントが嬉しい
・表紙が可愛い!/お洒落/素敵
・宝物にします/大切なコレクション
<会場>
・スタインウェイが弾けて感動
・もう少し駅から近いと嬉しい
・広くてピアノ演奏に集中できた
・いつかまたレッスン室で
 開催されることを望みます
<費用>
・会費あげてください/安すぎて心配
/赤字なのでは?値上げでもOKです
・すべて妥当/すべて満足
・安くて助かります

5.Studio*ABE*賞を1名選出
(ブログ8/1記事で発表しています)

6&7.交流会全般の感想&メッセージ

・弾ければOK、通せればOKではなく
 1音1音を大切に鳴らすことを意識したい
・この教室に通えて良かった!と思った
・皆が温かく素敵な時間/貴重なひと時
・通い始めた頃には思いもしなかった曲に
 挑戦できるようになりハッピーです
・第50回(先生85歳)を目指しましょう!
・お土産のお花が綺麗/嬉しかった
・先生との連弾が羨ましかった!
・先生の作編曲に驚いた/素晴らしかった
・先生の演奏が聴けて嬉しかった
 /皆との音の違いに感動した

他、開催にあたっての労いの言葉や
私の体調を気遣う優しい言葉、
講師演奏への温かいメッセージ、
たくさんありがとうございました。
すべてありがたく拝見しました。
皆さんのお気遣いに心から感謝いたします。

***

それにしても。
皆さん本当に自己分析が的確!
そして
他者の演奏に対しては、優し心で、
でも真剣に&深~~く聴かれていて、
「感じとる力」には驚かされます。
豊かな感性の持ち主ばかり!

その「感じとったこと」や「気持ち」を
文章にして表した際の
言葉のチョイスがまた秀逸で、
ピアノでの演奏表現にとどまらず、
皆さんの表現の豊かさには
本当に驚かされました。

番外編として…。

今回、アンケートを拝見した中で
私の心に刺さったワード!
「音楽への飢えを感じた」
「ピアノに無理をさせていない音」

↑おぅー!この言葉のチョイス!!
どの項目に対してのことなのか、
前後の文章を省略しているため、
皆さんにとっては「何のこっちゃ」と
感じるかもしれませんが、
私個人としては、
「なんと素晴らしい表現!」と思ったし、
「よくわかってらっしゃる~!」と
鋭い考察と言葉のセンスに
感動し1人で大興奮でした。

「言葉を紡ぐように音楽を奏でたい」と
日頃から思っている私にとっては、
これらのワードに出会えたことは、
とても良い刺激になりました。(*´ω`*)

***

毎年のことですが、演奏だけでなく、
真剣にアンケートにも答えてくださり、
皆様には本当に感謝しています。

今年もご協力ありがとうございました!

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
Studio*ABE*で学べるのは何の楽器?

コメント:

トラックバック