フクロウ、見つけた♪2016/02/03

大の「生きもの好き」な私。
動物図鑑や昆虫図鑑が愛読書。(笑)
これまで数々のペットを飼い、
現在も犬と暮らしています。
趣味は、生き物探し&観察。(^-^)
日曜日も愛犬の散歩を兼ねて、
車でちょっとお出かけしてきました。
…といっても、家から30分程度のところ。
里山とかではなく近場の河川敷です。

野鳥を探しつつ2時間ほど散歩。
時々、立ち止まって耳を澄ますと、
チ…チチ…と鳴き声も聞こえてきます。
木々の隙間、草や藪の中。
目を凝らして意識を集中させます。

近所で見られる鳥なんて、
キジバトやスズメ、カラスくらいでしょ?
って、思っていませんか?
いやいや、色々いるんですよ~。
ちなみに今日出会えた鳥達は、
パッと思い出すだけでも、
カワラヒワ、モズ、アオジ、ホオジロ、
ビンズイ、ツグミ、ムクドリ、ヒヨドリ、
カシラダカ、ジョウビタキ、ベニマシコ、
アオサギ、ダイサギ、カワウ、バン、
カルガモ、ノスリ、などなど。

そうなんです!
見ようとしないと見えないんです。
すぐ目の前、そこに鳥がいても!
確実に視界に入っていて、
その姿を見ているにもかかわらず、
見えないものなんです。

これってピアノでも言えること。
聴こうとしないと聴こえないんですよね。
自然に「聴こえている」のと、
「聴こうとして聴く」のは全く違います。
メロディは耳に入ってきやすいので、
ピアノを弾いていれば、
何となく聴こえていることはよくあります。
でも、左手で弾いているベースの流れや、
メロディを支えている和音の響き、
対旋律(同時に流れている別メロディ)などは、
意識して聴こうとしない限り、
なかなか聴こえてこないんです。

両手で楽譜通りに弾いているし、
音はちゃんと鳴っている(はず)。
音楽、聴こえているし。

…と、思ってしまわずに、
意識して神経を集中させて
聴いてみて下さい。
「対旋律はどんな流れをしているかな?」
「きちんと音のツブは揃っているかな?」
「音のバランスは良いかな?」
意識的に聴こうとすると、
脳ミソがその音を拾うように指令を出します。
その結果、自然と耳に入っていた時と違い、
その音がフワっと聴こえてくるようになります。
今まで聴こえていなかったこと
(=聴いていなかったこと)に
気が付くはずです。


ところで。
日曜日、出会えた中で1番嬉しかった鳥。
それは、フクロウ!!!
(「トラフズク」という種類ですョ)
ウフ。いるんですよ~ぅ。(*´Д`*)
見ようと意識して見ていれば、
見つけられるんです。

去年も年初めにフクロウに出会え、
(その時はコミミズクちゃんでした)
今年も早々にフクロウと出会えた私。
2016年も「福」に恵まれて
素晴らしい1年になりそうだ♪

確定申告なのです2016/02/12

はぁ~(*´Д`*)
ホッと一息。
今日のコーヒーは一段と美味しい。


本日、申告書を提出。
確定申告に必要な書類を作成し、
青色申告会にて最終チェックをして頂き、
無事に確定申告を終えました~!!

…あ、正確には、終えられるはず。(笑)
今年の確定申告期間は2/16~なので、
来週、申告の期間が始まったら
青色申告会で提出しておいてくれるのです。

去年は「白色」で申告をしたけれど、
今年は「青色」に挑戦!
会計ソフトも購入、そして導入し、
全く無知だった簿記も少しは勉強して、
1年間みっちりお金の流れを把握。
日々、仕訳したり帳簿整理をしたりして、
その結果、「これなら問題ないでしょう」と
青色で申告することができました~。
65万円の控除は嬉しい。

生徒さん達から頂くお月謝の合計額は、
フルタイムで働いている方々に比べたら、
微々たる金額でお恥ずかしいのですが、
それでもこうして開業届を出して、
きちんと所得を申告し、納税することで、
やっぱり気持ちが引き締まるものです。
ピアノを教えること、と同時に、
ピアノ教室を経営していくことも
私の「仕事」。

これからも、胸を張って、
そして、責任と自覚をもって、
大好きなピアノ教室のお仕事、
頑張っていこうと思います( ´ ▽ ` )ノ


==================

生徒さんの募集を再開しています!


平日の昼間(昼頃~夕方)の枠限定で
新規生徒さんの募集を再開いたしました。
興味のある方はホームページ内、
インフォメーションページをご覧のうえ、
「問い合わせフォーム」よりご連絡ください。

生徒さんの受け入れは慎重に行なっています。
ご希望されるレッスン内容・条件によっては
お引き受けできないこともございます。
予めご了承ください。

==================

近隣のお店いろいろ2016/02/21

たびたび生徒さんから、
「ごはんを食べようと思うんですが、
オススメの店はありませんか?」
「途中にある××ってどんなお店ですか?」
などといったような質問を受けるので、
今日は≪近隣のお店情報≫を
(教室のある北口側を中心に)
お知らせしようと思います!

================

練馬駅から教室までの道のりには
いくつかのルートがありますが、
皆さんご存知の通り(?)基本的には、
練馬駅から商店街に出たら
ひたすらま~っすぐ来ると思います。
あとは最終的に1度右折すれば
教室にたどり着きますよね。

まずは、その道の途中の左手にあり、
たびたび質問を受ける『はないち』。
こちらは塩ラーメンの専門店です。
ファミリーに人気があって、
外にお客さんが並んでいることも。
営業時間も長くなったみたいです。
夜、仕事帰りに教室に来られた方も
レッスンの後に食べられそうですね。

でも!練馬でラーメンを食すならば、
『GOTTSU』もありますよ~。
こちらは”ミシュランガイド東京2015”
ビブグルマン認定のお店です。
「らーめん」(濃密)が人気のようですが、
私は「煮干しそば」(中華そば)を
オススメします~(^-^)美味です♪
ちなみに、お隣の桜台駅なら
ラーメン「竹中」も個人的にはオススメ。
桜台駅から教室までの距離も
練馬駅と同じくらいの距離なので、
電車は各停になりますが利用できますョ。

…ハッ!Σ(||゚Д゚)
気づけばラーメンばかり!
失礼いたしました~。
私、ラーメン好きなのです。(笑)

では、レストラン系のお店をご紹介。
教室近くの静か~な住宅街の中に、
創作料理「MOKO」という
お洒落なレストランがあります。
ランチがオススメですョ。
実はここ、私の同級生のお店なのです。
地元で頑張っている元クラスメイト。
何だか嬉しくて応援しています!
(ちなみに氷川台駅にも姉妹店あり)

駅近くの北口側(教室のある側)で
軽食と言ったら「マッシュポテト」。
昔ながらの喫茶店といった感じで、
家庭的な味付けです。
タイムスリップしたような懐かしい雰囲気。
長年にわたり地元に愛されています。

あ、そうそう!
ご飯モノの情報ではないですが、
「ほけんの窓口」があった場所に、
今年になってチョコレート&ケーキの店
「アルカション」がOPENしましたね!
もともと保谷にあったお店で、
とても美味しいんですよ~。(*´Д`*)
色々と買ってみたいのですが、
贅沢ケーキ&チョコなので、
ちょこっとずつ試してみようと思っています。
チョコだけに…。(笑)

================

日頃、気になっていたお店、
「へぇ~。行ってみようかな~」
というお店はありましたか?

その他のお店&近隣情報や、
詳しい場所について知りたい方は、
レッスン後に遠慮なく質問して下さいね!

調律でスッキリ!!2016/02/27

2月初めにピアノの調律をお願いしました。
前回の調律から半年ちょっと過ぎて、
私としては、もう限界~!((+_+))
という状態だったので、
調律をして頂いてスッキリ♪

ピアノの調律は
年に1回程度行なうのが理想です。
たとえ、物置と化していて
全く弾いていないピアノでも、です。
弾くようになったら調律すればいいや、
というワケにはいかないんですね。
むしろ長年にわたり放置していると、
音そのものの狂いとは別に、
金属部品や弦が錆びついたり、
フェルトが虫に食われていたり、
なんて事があったりするんですよ~。
弦にも変な狂い癖がついてしまうので、
久々に調律したところで、
なかなかピッチが安定せず、
すぐにまた狂ってしまう、なんてことも。

専門的に弾くわけでもなく、
ポロロ~ンと趣味程度に弾くだけだし、
そんなに頻繁に調律しなくても…、と
思う気持ちもわからなくもないけれど、
弾いている頻度、とは関係なく、
調律は必要なんです。

ピアノと言う楽器はとてもデリケート。
その内部は複雑な構造でできています。
木材や羊毛を使っているので、
湿度や温度に大きく影響されます。
木が湿気を吸って膨張すれば、
張ってある弦が引っ張られるのは
容易に想像できますよね。
乾燥する冬場はその逆も起きます。
そういった影響を日々受けているので、
「弾かなければ音は狂わない」
というものではないんです。

さて。
「年1回は調律しましょう」と言いつつ、
私は半年で「限界」に達し、
いつも調律してもらっているワケですが、
これは「ピアノを維持する」という観点ではなく、
音の狂いが耐えられないからです。

そもそも音(ピッチ)が狂ってきていても
気が付かない人は全く気が付きません。
1音だけが飛びぬけて変に狂えば、
「ん!?この音、おかしい!」
と、さすがに気が付くでしょうが、
張られている弦全体が、
伸びたり縮んだりを繰り返して、
だんだんとそれぞれ微妙に狂ってくるので、
感じない人には感じないんですね。

気持ち悪く感じるか、感じないか、
許せる範囲か、許せないか、
耐えられるか、耐えられないか、
財布の中身に余裕はあるのか(笑)、
この差が、「1年以内の調律」に
表れるのだと思います。
私の場合はフトコロに余裕はないけど、
音に耐えられず…((+_+))って感じですね。

2月初めの調律後、気になる箇所があり、
(何となく”うねり”っぽい違和感を感じ)
先日、別件で調律師さんに来て頂いた際、
再度、調律を手直しして頂きました。
エアコンを付けたり消したり…で、
今の時期、部屋の温度差がかなりあるので、
ピアノにとっては過酷な状況なんでしょうね。
でも、再調律して頂いたおかげで
音は更にスッキリ!
すごーーーーーく気持ち良い状態です♪

我儘で神経質な私の依頼にもかかわらず、
快く手直しをしてくださった調律師さん。
ありがとうございます!
音がスッキリ整うと本当に気持ち良くて、
弾きたい気持ちがいつもに増して
ウズウズ込み上げてきます。
…ということで、
今日もレッスン&練習に励みます。
皆さんもレッスンで調律仕立てのピアノの音を
是非とも味わってくださいね。

(※アップライトは年1回の調律をしています)


==================

生徒さんの募集を再開しています!


平日の昼間(昼頃~夕方)の枠限定で
新規生徒さんの募集を再開いたしました。
興味のある方はホームページ内、
インフォメーションページをご覧のうえ、
「問い合わせフォーム」よりご連絡ください。

生徒さんの受け入れは慎重に行なっています。
ご希望されるレッスン内容・条件によっては
お引き受けできないこともございます。
予めご了承ください。

==================